運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-12-12 第165回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

こうした、まあ心の問題といったらちょっと適切じゃないかもしれませんが、その金利のみならず、生活再建ということで考えますと、カウンセリングとか、こうした民間でいろいろな御支援をずっとされておられる方の、先ほど連帯責任という言葉もこのグラミン銀行の中で御指摘いただきましたけれども、それにある意味で一脈通ずるものがこういう会にもあるんだろうなというふうなことを感じたわけでございまして、かつて日本にあった生活改善運動

西田実仁

1989-04-26 第114回国会 衆議院 予算委員会 第13号

いや、事業関係当事者だって消費者には違いないからといえばそれきりかもしれませんが、やはり消費生活運動であるとか賢い消費者運動なんというのが生活改善運動に一方であるわけですから、それに即した税制生活に密着しているのですから生活者に密着した税制というふうなものをやはりPRしていくあれがあったんじゃなかろうかなと思っておるのでありますよ。  税務当局はいかがですか。

遠藤武彦

1960-03-25 第34回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第2号

だから日本の米麦その他のそういった穀類ですね、どうしても輸入しなければ足らぬという時期ですから、何か工夫をこらして、国内で自給できるような方法を一つ食生活の面で改善をして、これは政府の言っておる何とか国民生活改善運動というのですかね、そういうものとからみ合わせて工夫したことありますかね。パンでも少し食うようなことを考えてみたらどうですか、そうすると小麦が足りないんですか。

鈴木強

1956-05-19 第24回国会 参議院 文教委員会 第30号

健康で住みよい日本を建設しようというようなことで、ございまして、単にこれを社会教育運動として実施いたしますよりは、もっと広い意味のいわゆる社会生活改善運動と申しまするか、これを単に教育運動に限らずに、もっと広い意味運動団体としてこれを考えております。従って文部省につけなかったのも、そこにあるのでございます。

田中榮一

1955-10-14 第22回国会 衆議院 文教委員協議会 第2号

どもは、公民館運動というものは、一面は社会生活の問題に変りまするし、もう一つは、やはり一つ社会運動と解しておるわけでございまして、生活の問題以上のものもあそこに含まれておるのでありまして、公民館運動がすべて社会生活改善運動であるというわけではない。だから公民館運動と何もダブることはない。ともに協力していけることと考えておるわけでございます。  

松村謙三

1954-04-20 第19回国会 参議院 補助金等の臨時特例等に関する法律案特別委員会 第19号

ここでは古く大正十年頃簡易上水道を施設するなど、生活改善に古くから踏み出しまして、現在の小牧区むつみ会中心とする衣食住に亘る生活改善運動が展開せられ、これは普及員が配置せられて以来特に発達したものであります。目下渡辺生活改良普及員指導の下に、台所の設備、配置の改善作業衣並びに衣類の更生、洗濯等工夫のほか、農繁期用保存食一般調理法工夫等に加えて、保健衛生向上に努めております。

戸叶武

1954-03-17 第19回国会 衆議院 大蔵委員会 第23号

私は政府生活改善運動あるいは耐乏生活運動とこれは矛盾しているのではないかと思うがこういう点が一つ。  そこで最後に、こういう少数の精糖会社に厖大な利益があるにもかかわらず、砂糖消費税を上げて行く。そうして先ほど大臣は、所得税等においても相当引上げてあるので、砂糖を使う場合にも消費税を少し払つてもいいではないか——これは聞き違いかもしれませんが、そういう意見があつたと思う。

小川豊明

1954-03-17 第19回国会 衆議院 厚生委員会 第15号

農林省においてやつております生活改善運動というものがありますけれども、やはり協同組合等を通じてやります点においていろいろと私は意見もあり、また進歩しておる点があるのではないか、これは申すまでもなく農村におきましては生竜農家の形が同じでございますので、生活内容等におきましても大体似たようなものであるという点で便利であるけれども、都市においてはそれ非常に個々ばらばらであつて、非常にむずかしい。

安田巌

1952-04-03 第13回国会 衆議院 文部委員会 第16号

もとよりこのユネスコ活動は、国際連盟時代知的協力委員会活動と違いまして、大衆の生活自体に直結して行うということを趣旨とします関係上、きわだつた仕事というふうなことは、あるいは一般の方々には目に触れておらないかもしれませんが、各都道府県におきまして、その他の地域的な生活改善運動とか、文化活動などの上において、非常な効果を上げておりますことは、多分識者のよくお認めになるところだと思います。

釘本久春

1949-05-19 第5回国会 参議院 文部委員会 第16号

高良とみ君 社会教育が振興されることに対する私共委員の期待は非常に大きなものがありまして、殊に近來國民道義の廃頽といわれることは私共胸を刺されるごとく痛く感じておつたのでありますが、学校教育においてできない面も、今まで微かながら民間の諸青年團体運動とか、ボーイ・スカウト、ガール・スカウト、YMCA、YWCA、或いは民間における生活改善運動、婦人團体運動等が非常に困難な中を乘り切つて今日まで辛うじて

高良とみ

  • 1